29/325ページ

29/325ページ
  • 2024.03.13

【防災行政】東日本大震災を経験した元釜石市職員が訴える「罪」・山口周防大島町の津波到達碑を生かす

KRY山口放送公式ニュースチャンネルです。 https://www.youtube.com/@KRYNewsChannel ぜひチャンネル登録を頂き、選りすぐり最新ニュースをご覧ください。 東日本大震災時の経験者・岩手県釜石市の震災当時市の防災担当だった佐々木守さんが、岩手から山口県周防大島町へ。津波の想定外を考える必要性を訴えます。南海トラフ巨大地震の想定、津波到達時間、そして防災の重要性につい […]

  • 2024.03.12

多機能LEDヘッドランプ…防災グッズとしても最適、ボッシュから新発売

多機能LEDヘッドランプ…防災グッズとしても最適、ボッシュから新発売 ボッシュは3月1日、夜間や暗い場所を明るく照らすLEDヘッドランプ「HEADLAMP」を発売した。価格は3080円。 HEADLAMPは頭部に装着して使用することで、DIY作業やハイキング、キャンプ、犬の散歩など、さまざまなアウトドアアクティビティをサポートする。また、ヘッドバンドを取り外せばミニライトとしても利用可能で、地震や […]

  • 2024.03.12

最低限そろえておきたい犬の防災グッズ

東日本大震災の時に飼い主と避難できた犬と猫はたった10%と言われています。普段からの準備が大きな差になりますので災害への備えを見直しましょう。 食料・水 最低5日分のドッグフードと水が必要です。常温で保存できるドライフードやフリーズドライタイプが望ましいので食べてくれるものを把握しておきましょう。 食器 食事の時はもちろん、水を飲むときにも必要です。 リードと首輪・ハーネス 怪我や事故を防ぐためや […]

  • 2024.03.12

千島海溝沿いの巨大地震の発生が切迫する北海道 改めて見直したい災害への備え “目につくところ”に収納ボックスを活用した備蓄 収納術のポイント (24/03/11 21:01)

北海道内でも巨大地震の発生が切迫しているといわれる中、見直しておきたいのは災害への備えです。防災備蓄の収納のプロに賢い収納術を聞いてきました。  東日本大震災から3月11日で13年。  震災後も、大きな地震は全国で発生していて、震度7以上の地震は、2016年の熊本地震、2018年の胆振東部地震、そして、2024年は、石川県を中心に被害が出た能登半島地震が発生しています。  北海道では、北海道東部を […]

  • 2024.03.11

【停電時に役に立つ?ポータブル電源】震災時の為の防災グッズ

#ポータブル電源 今回はポータブル電源を紹介します。 目安 【給電】 五分間、ポータブル電源のコンセントにて60W/60Hzを給電すると2%減りました。約2時間程度持つ計算です。 Type-Cにて60Wの給電の場合は、インバーター回路を通らないので、もう少し効率よくバッテリーから受電できるはずです。 使用環境や使用する機器によって消費スピードは大幅に変わるため、本動画では消費スピードについては触れ […]

  • 2024.03.11

【防災】避難用持ち出しバッグ 入れておくとよいものをお話するよ#防災#避難用持ち出しバッグリスト#ロボホン#shorts #老前整理

今日は防災の話です。いつかそのうちで先延ばしにしておけないのが災害への備えです。懐中電灯はあっても電池が切れているかもしれない。使い捨てカイロや食品の消費期限が過ぎているかもしれない。災害はいつ来るかもしれないので、先延ばしにせず、この機会に今、チェックをしておきましょう!😉 坂岡洋子 著書一覧 http://kurasikaru.com/99_blank076.html 聴いて考 […]

1 29 325