防災グッズ

98/105ページ
  • 2021.10.03

防災グッズこれでOK?1台3役のAKASO LEDキャンピングランタン!

こんばんは。 かおまるはなさんかくです。 今回は、AKASOさんのLEDキャンプランタンをご提供頂きました! AKASOさんは中国のアクションカメラのメーカーで 今回はLEDキャンプランタンをリリースしたとのことです! 果たして性能はいかに…。 キャンプでの使用は勿論、災害の時にも大活躍間違いなしの優れものです!! 是非ご参考下さい! 「チャンネル登録」「高評価」宜しくお願いします! 本製品のAm […]

  • 2021.10.02

【備える!生きのこる!防災】210924

J:COM大分ケーブルテレコムとTOSテレビ大分の共同制作 「備える!生きのこる!防災」では災害について正しい知識を学び、今できる備えについてお伝えします。今回は台風による「停電への備え」です。 #防災#防災意識を高めよう#備える#災害から命を守る#災害#台風#停電#東京電力パワーグリッド#東京電力#九州電力#ホームワイド#イオン九州#千葉県#大分県#大分市#防災グッズ#防災用品#jcom#ひるど […]

  • 2021.10.01

新型AQUA(新型アクア) 丸りおなが防災・キャンプグッズで給電体験!

新型アクアからの給電で災害時に役に立つ家電を並べてデモンストレーションを行いました。電気ケトルや電灯、扇風機、そして消費電力が大きめの電気ストーブもご覧の通り給電されます。その他、携帯に便利な大型モバイルバッテリーへの蓄電や、温水シャワーの実演も行い新型アクアの給電能力の高さに関心していました。 0:00 ダイジェスト 0:30 ご挨拶 AQUAの窓から電源コードを出せるんです 2:27 りおなさ […]

  • 2021.09.30

知って得する防災のあれこれ 今後予想される地震や必要な防災グッズなど 防災の基礎知識を『東京防災』を使って解説

防災に悩む方に是非見て欲しい。短時間で防災のあれこれが分かります。 南海トラフや首都直下型地震など今後30年以内に、かなり高い確率で発生が予測されている地震がいくつかあります。今回は、そんな地震情報と自宅に揃えておくべき最低円の防災用品を 『東京防災』を使って紹介していきます。防災用品リストを作る際に役立ててみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 […]

  • 2021.09.28

防災グッズ紹介(携帯用トイレ&ウェットタオル)

◉防災グッズ紹介(携帯用トイレ&ウェットタオル) ※淡い広島弁でお送りさせていただきます。 災害時は、平時には必要のない物が必要となる場合があります。 その中の一つ、ウェットタオルと携帯用トイレを今回はご紹介します。 日常では使う頻度が少ないからこそ、どんな時にどんな風に使うのか、知っていただきたいです。 特にトイレや体を清潔にすることは、災害時であっても欠かすことができません。動画内では体験談な […]

  • 2021.09.27

突撃!新聞調査隊vol.4「古新聞で防災グッズ作ってみた」(河北新報社販売部)

河北新報社販売部の新企画「突撃!新聞調査隊」です。 河北新報社販売部の若手社員「河北新報ヤング」のメンバーが体当たりで河北新報紙面に載った記事を実際に体験しレポートします。 【参考動画はコチラ】 仙台防災ナビ 防災のひろば https://www.sendaibousai.com/bousai_hiroba/ 【感想はコチラ】 公式インスタグラム「河北新報ヤング」 https://www.inst […]

  • 2021.09.25

防災グッズ

意外や意外!!スマートウォッチが防災グッズに??血圧や血中濃度、体温、歩数計などいざという時に助かる機能が充実。もちろん時計としては当たり前に時を刻む。一家に一本あるだけでセーブofライフとなるかも^_^

  • 2021.09.23

防災9もしもの時のために用意しましょう。_日本語

もしもの時のために用意しましょう。 あなたの家には防災グッズはありますか? 水や缶詰、ご飯やパン、ラーメンなどの食料品、 アメやチョコレートなどのお菓子。 カセットコンロやガス、紙コップやサランラップ。 懐中電灯、携帯ラジオ、携帯電話と充電器 マスクや消毒薬と常備薬、そしてお薬手帳 パスポートや在留カード、マイナンバーカード 家族みんなの携帯電話の電話番号 災害が起こる前に家族でどこに集まるかも決 […]

1 98 105