がん経験者はこうやって運動習慣をつけるべし・がんのDEEPな話#157−2

がん経験者はこうやって運動習慣をつけるべし・がんのDEEPな話#157−2

がん患者が動くこと、運動することは、治療の行方を決定づけるものすごく大事な事です。そうは言ってもなかなか運動できない方へ、具体的どんな方法で無理なく運動できるようになるかを解説しました。

※がんとがん治療は十人十色、個々の患者さんで全く事情が違うものです。ご自身の治療相談は主治医と相談の上決定してください。

◎がん防災チャンネルの3つのメンバーシップ
https://pushriver5644.com/Lb1/106982

レベル1、がん防災チャンネル応援団(バッジ+名言集PDF)
– 特典はバッジ、 チャットに使える絵文字、がん相談飲み会でのチャットへの優先対応、 押川名言集PDF提供、がん防災チャンネルメンバーシップ限定LINEオープンチャットへの招待

レベル2、もっとがんを学び隊
・追加特典として毎月2回、第2、4週目水曜日20:15から2回/月のメンバーのみチャット可能なライブ配信、通常動画コメントへ可能な限り優先的に返信、月2回のメンバー限定のがんの深掘り特別

レベル3、10人限定がん相談プレミアサポート組
・こちらではさらにグループでのセカンドオピニオン、がん治療人生の個別指導限定ライブを第2、4週目水曜日21:15から10人1時間行います。
– スマホからStreamYardなどを使ったライブ参加(顔出し無し可)で直接押川に音声で質問できます。
– がんが何も分からない方、希望が持てない方、濃厚な励ましがほしい方向けです。チャットからの相談に対し、がん治療以外も含めて、押川がありとあらゆる手を尽くして助言と元気づけを行います。
– 少人数非公開なので、ご自身の診療情報提供書、画像報告書、病理診断書、学会論文を事前送付あるいはライブ中提示してもらったら、押川がそれを読み解き、易しく解説し、注意点や今後の方向性提案などを助言します。いわば現役腫瘍内科医を毎月合計2時間、しもべのように使い倒す権利を提供します。
– どうしても気になる個人的病状についてひと月だけ参加してじっくり質問するという使い方もあるでしょう。
※もちろん、メンバーシップに入らなくても今までのがん防災チャンネルファンの方へのサービスは従来通りです。
メンバーシップはこちらをどうぞ(YouTube公式システムなので、いつでも簡単に解約、重複なく再入会もできます)↓
https://www.youtube.com/channel/UCVX2pB43fTkQVd3x_Ss5Jwg/join
◎匿名相談用LINEオープンチャット
(動画中に紹介したオープンチャットの一例です)
がんに罹患したばかりで混乱している方々を対象に、匿名相談用LINEオープンチャットを作ってみました。
2チャンネルのLINE版みたいなゆるゆるの掲示板です。
この敷居の低さで、がん治療以外の困りごとについても、どこまで支援出来るか試してみようと思います。
オープンチャット「がん専門医の部屋」
https://line.me/ti/g2/FSyxjOH89Xv-Zx2gBehUU5VPCiTd0rtVcCk4jA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

◎2023年8月18日刊行・まんが 押川先生、「抗がん剤は危ない」って本当ですか? (990円)↓
アマゾン→ https://www.amazon.co.jp/dp/4334100163
楽天ブックス→ https://books.rakuten.co.jp/rb/17574006/
がんサバイバー 秋野暢子さんも大推薦!
「がんへの恐怖は〝がんを知らない〟から。
 押川先生に教えてもらいましょ!」

◎「がん防災マニュアル」無料配布中
がん予防に熱心な人は多いのですが、がんの半分以上は予防不可能ということを知らない人も多いため、発病したときにどうすれば良いか混乱する人が少なくありません。
しかし、家族や友人を含めたら、生涯がんと無縁ですむ人は圧倒的に少ないわけで、しかも突然やってくる、これは災害と同じです。

そこで予防だけではなく、被害拡大軽減から復興支援まで含める「がん防災」という言葉を提唱しています。たった28ページにがんにまつわる必要最小限の知識、情報源、落とし穴、周囲の人が考慮すべき事などをざっくりとまとめました。

無料PDF版と冊子版があります。
こちらから↓入手してください。
がん防災マニュアル無料PDF or 冊子版入手リンク
https://www.gh-ouendan.com/ganbousai

◎がんここは世界的にも珍しい現役がん治療医が主催する持続型オンラインがん勉強会「専門書が教えないがんをここで学ぼう」通称・がんここは、専門タテ割の自己満足型勉強会とは一線を画しています。毎月第2,4木曜日 20時からZOOMによるオンライン参加型がん勉強・討論会です。
会の前半は押川による各テーマレクチャー、後半はブレイクアウトルームでの少人数討論となっております。
患者と家族の問題点から各領域の専門家が打開策を考える問題解決指向型で、毎回考え抜いてテーマを決めています。
ちなみにドクターは参加費無料なので、希望される方はお知らせください。
◎シーズン11(10~12月/全6回)の全体テーマは「がん人生の転ばぬ先の杖を手に入れる」です。
…………
⑤12/12(木)20:00~
押川先生レクチャー(30分)「がん患者こそ知っておくべきがん治療戦略・おっしー分類とは?」
がん治療ではステージ・病理組織分類、各がん種のガイドラインなど患者の特徴にあわせて理解する方法はありますが、いずれも医療職向けで一般人には難しいものです。さらにがん治療医の頭の中ではわかっているものの、今どんな治療の状況かを一般人向けに分かりやすく言語化出来てなかったために、いくら説明を受けても患者の治療目標や落とし所が理解しがたいという大きな問題が昔から続いていました。
そこで、患者自身のがん治療の大局が不思議なほど簡単に理解できる「おっしー分類」を開発しました。
YouTubeがん防災チャンネルでも解説済みですが、ご自身のがん治療局面にマッチして、がん治療人生全体で応用が効くための深掘りレクチャーを用意しました。このおっしー分類を深く理解することでがん治療人生の迷走を避け、治療の最適化が出来るはずです。
・なぜ今までのがん治療医の説明を一般人が理解できなかったのか?
・ステージIVイコール末期がんではない理由
・がん治療戦略は主治医の頭の中にあっても分かりやすい説明が困難である原因
・おっしー分類で自分のがん治療の立ち位置と目標が一発でわかる!
・治療状況が移り変わっても患者の迷走が防止できるおっしー分類はがん治療の灯台として活用できる
…………
⑥12/26(木)20:00~
押川先生レクチャー(30分)「自然災害時にがん患者はどう動けば良いのか?」
がんは人生の災害ですが、日本ではさらに自然災害も身近ですから二重災害の備えも必要です。
自然災害に出くわしてからがん患者特有の問題に対策を取っても遅いのは自明のことです。
がん患者が天災に備えて今のうちに知っておくべき事、やっておくべき事を詳しく解説します
・自然災害でがん治療を中断せざるを得ないときにどう動けば良いか?
・切らせると非常に危険な常用薬はこれだ!
・病院で余分にもらっておいた方が良い薬はどれ?
・自然災害被災時に役に立つ情報源はどこにあるか?
・被災時に取りそろえておくべきリスト
・どのくらい治療中断したら、がん治療に悪影響を及ぼすのか?
・災害時こそ重要なマイカルテの整備方法
…………
◎2025.1月の2回は「押川先生とまっちゃん先生のズバッと質問会」です。

「がんここ」過去動画はレベル②メンバーシップでも1〜2年遅れでの視聴できますが、
↓がんここに入会したら『がんここ』過去動画は全て視聴可能となります。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/460455

◎押川が医療監修する消化器のがんに向き合う女性どうし、想いと経験を共有するコミュニティサービス・ピアリングブルー
https://bleu.peer-ring.com
すでに会員500人以上、投稿10000件以上となっています。
是非一度のぞいてみてください。
アプリ版も完成しました。
iOS版 https://apps.apple.com/jp/app/peer-ring-bleu-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/id6468465375

Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peer_ring.bleu

閲覧は男性でもできますので、ぜひ手に入れてみてください。

◎がん防災メルマガ
上記オープンチャットでの質問回答やがん治療人生に役に立つ記事と補足コメントを不定期でお伝えしています。
申込リンク→https://maroon-ex.jp/fx62350/hfe0tc

◎YouTube動画の内「がん治療Q&A」「旅先がん読み解きシリーズ」の動画460本の統合PDFデータベースを作りました。「がん種」「悩み」「質問」に関するキーワードで検索すると、たいていの「悩み」についての動画が見られるはずです。
↓↓↓↓↓↓
https://pushriversho.com/fx/460PDF

#緩和ケア
#がん防災マニュアル
#がんと働く応援団
#がんと働く応援団

経験者カテゴリの最新記事