宮崎県で発生した最大震度6弱の地震。さらに台風10号の接近もあり、全国的に防災意識が高まり関連用品が品薄状態となっています。ホームセンターや家電量販店では問い合わせが殺到。実際に売れているもの、問い合わせが多いものとは?
人気の防災グッズは家具転倒防止の「突っ張り棒」と「ウォータータンク」
ホームセンター「グッディ」土井店によると、特に売り上げが伸びているのは家具の転倒を防ぐ「突っ張り棒」。地震の際、家具が転倒して壊れるのを防ぐアイテムで、在庫切れした店もあるそうです。また、非常用の水を入れるタンクも売れていて中でも、折りたたみができるウォータータンクが人気だそうです。グッディ 土居店 新須彩津紀さん「スペースを取らないので備蓄に最適。持ち運びもしやすく、家の中でもすっぽり収められるサイズになっているところが魅力です」
3分で完成!段ボールの「簡易トイレ」
さらに災害時に欠かせないのが簡易トイレです。避難場所でも必ず必要になってくるトイレ。段ボールでできていて、誰でも簡単に組み立てられる簡易トイレが人気です。わずか3分足らずで完成。120キロまでの重さに耐えられ、持ち運びにも便利です。5回分のトイレ処理セットも付いていて、中のビニール袋を替えて何度でも使える仕組みになっています。
充電できるリュックも登場
一方、大手家電量販店「ヨドバシカメラ」博多店では最近の地震を受けて防災コーナーを拡大しました。ヨドバシカメラ 博多店 平木友崇さん「防災グッズの定番はモバイルバッテリー。スマホの充電やコンパクトに持ち運びができるので、より多くのお客様にお求めいただいています」そんな中、今、問い合わせが増えているのがソーラーパネルを搭載したリュックです。充電が難しいような状況でもリュックを背負いながら充電ができます。スマホの充電が1時間で約18%可能。リュックとして普段使いもできる一石二鳥のアイテムです。そして、最新の防災家電がポータブル電源。1時間半事前に充電して、非常時には持ち運びできるバッテリーに変わります。ヨドバシカメラ 博多店 平木友崇さん「モバイルバッテリーよりも容量が大きく、スマホ以外の家電にも使用可能。片手で持てるくらいコンパクトで持ち出しに特化した商品です」
防災士で料理研究家が勧める非常食のストック術
災害時の備蓄と言えば非常食。電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、家族の人数×3日分が最低限必要とされています。そこで具体的にどういうものをストックしたらいいのか?防災士であり料理研究家の島本美由紀さんがオススメのストックできる食料を紹介。非常食を備蓄する場合は食べ慣れている物、飲み慣れている物を用意するのがいいそうです。
非常食の備蓄は「ローリングストック」で
防災士・料理研究家 島本美由紀さん「特別な非常食とかを購入してしまうと5年ぐらい持つのは便利ですが、一度も食べないまま期限が切れて捨ててしまったり、実際の災害時に食べたいかという問題が。普段食べ慣れている物を一定量少し多めに買っておく。日付が切れないように見直しをして、食べて、足りない物を買い足していくローリングストックをオススメしています。」「ローリングストック術」とは、賞味期限に合わせて古いものから使い、食べた分を買い足すこと。フードロスもなくなり、一定量の日常食品が常に備蓄される方法です。
牛乳も豆腐も常温で長期保存が可能!?「ロングライフ紙パック」
また、最近注目されているのは「ロングライフ紙パック」です。保存料や防腐剤を使用せずに完全に無菌な環境下でパック詰めをしているため、常温保存が可能になっています。最近は日常使いできる商品が登場しているそうです。防災士・料理研究家 島本美由紀さん「例えば今まで常温保存が難しいと言われていた牛乳とか、豆腐とか要冷蔵の物が常温で保存できて、牛乳は約3か月、豆腐は半年持つものもあります。味は普段の商品と同じと思ってください。災害時は食が細くなる人が多くなるので、そういったときにロングライフ紙パックの豆腐を冷ややっことして食べるなど、年齢問わず安心して食べることができます」
非常食で”アレンジレシピ”も
島本さんがオススメするロングライフ紙パックの商品を使ったアレンジレシピを紹介します。ロングライフ紙パックの牛乳を使ったアメリカンドッグ。防災士・料理研究家 島本美由紀さん「災害時のためにホットケーキミックスを用意していたりとか、冷蔵庫の中にあるソーセージとか、ハムとかそういったものを置いてある人もいると思うので、牛乳を使ってアメリカンドッグとか、お子さんでもすごく食べやすく冷めてもおいしいです」ロングライフ紙パックの豆腐と、きゅうり・塩昆布・ごま油・しょうゆを入れた豆腐の和風サラダ。災害時にいつもと変わらない献立をと考えられたレシピ。混ぜるだけなので簡単です。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1383115