停電が続くことで、冷蔵庫や冷凍庫が動かなくなる影響は食品の保存にも影響します。
食料備蓄などで肉などを真空パック詰めして保存なども考えることがあるかと思いますが参考になったら良いなと思います。
というのも、私も始めて食料備蓄を考えた時が冷蔵庫を買い足してお肉を冷凍保存するということをしたことがあるのです。
真空パックになるように空気を抜いて、一つ一つ保存できるように。
ただ、冷凍しているものは3ヶ月くらいしたらローリングしていないとやはりおいしさを保つことは難しいというのが実感です。
さらに、台風など災害時には停電が長く続くことも多々出てくるでしょう。
そのため、私は冷凍での食料備蓄はあまり長期の備蓄には適さないと思って、半年くらいしてみて断念したのです。
先日の台風でも冷凍庫が動かなかったことにより、アイスを破棄しなくてはならなくなったというニュースも出てきています。
特に冷凍という手段は停電時には弱い備蓄方法となります。
記録的な大雨というのも続いています。どこの地域で起こってもおかしくないような感じすらします。
緊急で予備電源を確保できる場合は良いかもしれませんが、蓄電池などもできるだけ別のエネルギーのために温存したいところもあるので、大容量の蓄電池出ない場合は難しいでしょう。
食料危機や食料備蓄などいろいろ検討されている方も増えているかと思いますので、参考にしていただけると良いかなと思います。
ハイパーインフレ・大災害・戦争(グレートリセット)に備える
個人でできる備蓄
・お米(玄米)
・味噌、乾燥大豆
・乾物などの保存食
・酒、醤油、油の調味料など
・缶詰
・防災備蓄用の食べ物
・水、携帯用浄水器
・生活用品(トイレットペーパー、衛生用品、紙類やラップ、ビニール袋)
・洗剤などの消耗品
・衣類、下着、毛布など
・蓄電池バッテリー、ろうそく、発電機(2週間の停電に耐えられる程度)
・カセットコンロ、ガスボンベ
・医療品
・多少の現金
・多少の金貨
・安全な靴、自転車
加えて
固定種の種とプランターや畑で家庭菜園、水耕栽培のキット
その方に応じて生きていく上で必要だと思える物、サバイバルできる準備
預貯金や国債を現物資産へ移す(投資商品は暴落もありだと思うので要注意)
・金などの貴金属
・ゆとりありすぎる人は不動産
・株式投資
・井戸を掘る
・何かしら人から愛される価値ある物へ
現物資産よりも無形資産へ移す
最重要なこと!
・健康ですごせる体
・安心して楽しく暮らせる心と愛情
・助け合える仲間やコミュニティー
物資が届かなくなるリスクがある場所、住めないような環境になるリスクがある場合
・田舎への移住
・田舎での農業
・田舎への臨時的な避難先を用意
・田舎の農家さんと繋がっておく
何をおいてもあなたの命は何よりも大事!
まずは自分や大事な家族を守りましょう。
準備ができた人から、助け合い、愛の力で今後くる日本の国難を乗り越えていきましょう!
#食料危機 #備蓄 #食料備蓄 #冷凍保存
お問合せ連絡先
nouka_pj@syokuryoukiki.com
使用BGM
bgm生音風カラオケ虹
https://youtu.be/u7wnWuPO-9U